|  | 
| 
 | 
| 概 要 | ||
| ・水中や海底、湖底の放射線量を計測するシステムです。 ・超音波伝送による水中無線通信を使用して放射線量を計測しますので安定計測できます。 ・多重転送方式を使用していますので多チャンネル同時計測が可能です。 ・深度300m、通信距離500mの範囲で計測が可能です。 | ||
|  | ||
| 水中放射線計測システム M-004 | ||
|   | ||
| 水槽に入れて実験している画像 | ||
| 放射線プローブを水中に入れて放射線量の計測を行います。 | ||
| 計測結果は超音波にて発信され、超音波受信機にて受信されます。 | ||
|   | ||
| 仕様 | ||
|  | ||
| 応用例 海底、川、湖の放射線計測 水中の放射線量モニタリングシステム | ||
|  | ||
| 計測結果(セシウム137検出例) | ||